Line6 POD HD300 & AmpliTube 3 Part I

amplitube 3

Amplitube 3 がセール中だったので思わず買ってしまいました。
ギター中心で DTM をやっている人にとっては定番の製品です。

Logic の中にも最初から本格的なアンプシミュレータが入っているのですが、
サウンドがあまり実用的ではないため、何となくプラグインタイプの
アンプシミュレータ全般に対して、あまりいい印象を持っていませんでした。

そのせいもあって今まで Line 6 POD を愛用していたのですが、
今回の AmpliTube 3 を実際に使ってみたらかなりいい音がしていたので
手持ちの POD HD300 と比較してみようと思います。

Line6 HD300

HD300 はライブ仕様のフロアタイプなので、そもそもコンセプトが大きく異なります。

多くのツマミとペダルが備わっているので、アンプと同じように直感的に扱う事ができ、
ワウの操作や、ブーストのオン/オフの際もスムーズです。

HD300 はシリーズの中でも最も小さいタイプですが、金属製の大きなボディなので、
車移動でない限りこれより大きなサイズを持ち出す事は困難です。

最大のメリットは完璧なノイズの少なさです。

たいていのマルチエフェクターにはノイズリダクションの機能が備わっていますが、
その多くは不自然に途切れたり、原音に大きく影響を与える物でした。

対してこちらのノイズ処理は、不自然にカットされる事なく、ギターの音だけを残します。
これは他のどんなエフェクターやアンプシミュレータと比べても優れています。

ただ、迫力あるバンドサウンドを再現しようとした時、
非現実的なノイズのなさに違和感を覚えるかもしれません。

とはいえ歪みはよくできています。
マーシャル系のモデルをチューブスクリーマーでわずかにブーストさせるだけで
パワフルできらびやかなサウンドが作れます。
クリーンもかなりいい雰囲気を持っています。
フェンダーアンプのスプリングリバーブを隠し味にフロントピックアップを鳴らすと
ジャズ向きなファットで芯のある音が作れます。

音作りに関してはコンピュータに接続して専用ソフトを使いながらエディットした方が簡単です。

端子類も充実していて、左右の標準フォーンとバランスアウト、USB、CD IN、ヘッドフォンアウト等、必要な物はすべてそろっています。
USBはエディタとのデータ通信や、オーディオインターフェースとして動作させるのに使います。
しっかりしたオーディオインターフェース持っている場合は、そちらにバランスアウトで接続した方が良いかもしれません。

LINE6 POD HD300 の特徴をまとめると、

  • ツマミやペダルで操作できる
  • ノイズがかなり少ない
  • ライブよりも宅録向き
  • XLR出力があるので便利

といったところです。

次回に続く)

【送料無料キャンペーン中】LINE6 POD HD300

【送料無料キャンペーン中】LINE6 POD HD300
価格:29,800円(税込、送料込)

Related Articles:

サウンドハウス

Facebook にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - Line6 POD HD300 & AmpliTube 3 Part I
Pocket
LINEで送る

This entry was posted in エフェクター, DTM and tagged , , . Bookmark the permalink.

One Response to Line6 POD HD300 & AmpliTube 3 Part I

  1. Pingback: Line6 POD HD300 & AmpliTube 3 Part II | Sound Archive

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。